1歳から3歳のお子様対象に、
親子で思いっきり音楽を楽しめる
【開催日程】
6/24(火)11:00~
7/22(火)11:00~
8/26(火)11:00~
ご予約は
TEL 084-924-7042 までお願いします
1歳から3歳のお子様対象に、
親子で思いっきり音楽を楽しめる
【開催日程】
6/24(火)11:00~
7/22(火)11:00~
8/26(火)11:00~
ご予約は
TEL 084-924-7042 までお願いします
小学校に入る前に言葉や数・形・
入学してスムーズに学校生活を送れるように
体験ご希望の方は
学芸園 ☎ 084-924-7042 まで
時間のある夏休みに参加してみたいと
毎年たくさんの生徒さんが参加してくださいます。
お問い合わせ、お申込みは
学芸園でトランペットと英語を教えてくださってる、
当日券は完売なのですが、
本日12時よりFacebookで投票できるそうです。
舞台でトランペットを吹いてる輝かしい姿は、
いつもうっとりして見ているのですが、
この度はそれとは違ったウォーキングや
以下、崎谷先生のFacebookより
✽*. ͚⏝🕊✽*. ͚⏝💗✽*. ͚⏝🕊✽*. ͚⏝💗✽*. ͚⏝
6月20日(金)に行われるASPの大会が
どんどん近づいています!
先日最終トレーニングを終えて、
後は自主練あるのみ!
14cmのヒールを履いて、頑張っています!
そして!私が普段からお世話になっている、
COLLET(コレット)さん。
ASPのチラシを置いてもらいました!
チケットはSOLD OUTですが、
たくさんの人に福山でも大会がある!
ということを知ってもらえたら、嬉しいです。
ここは、コンサートで着れるような
ドレスが置いてあるので、
よく寄らせてもらっていますが、
普段着ることができる服もたくさんでワクワクします!
皆さんもぜひ寄ってみてくださいね!
そして!!6月13日(金)12時より
Facebook投票が始まります!
ASP福山大会Facebookページより
応援して頂けるととっても嬉しいです!!
(投票の締め切りは19日の12:00です!お忘れなく!)
また、大会当日はFacebook配信もされます!
■ASPJapan2025地方大会◾️
5/23(金)👑福岡大会▶︎終了
5/25(日)👑千葉大会▶︎終了
5/30(金)👑広島大会▶︎終了
6/7(土)👑茨城大会▶︎終了
6/13(金)👑大阪大会
6/20(金)👑福山大会
6/28(土)👑長野大会
6/29(日)👑福島大会
7/4(金)👑東京大会
皆様引き続き応援もよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
至尊风范 华丽绽放》
花のように咲いて最高に輝く
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私達はアジア女性が、
美しくステージに上がる事を応援しています。
【HP】
https://aspjp.com/
【Facebookページ】
Asia Supreme Pageant Japan | Facebook
【Instagram】
Asia Supreme Pageant Japan official(@asp_queens) • Instagram写真と動画
【YouTube】
ASPJapan(Asia Supreme Pageant Japan) – YouTube
学芸園絵画教室では、
今日は先生が持ってきてくださった
たくさんの紫陽花を見ながら
グラデーションを考えながら
学芸園絵画教室 では
レッスン日は火曜日、木曜日です。
無料体験も受付中です。
お問い合わせ、お申し込みは
電話 0849247042
mail gakugeien@acs-kk.co.jp
までお願いします❣️
7月のプリトーンの日程のお知らせです。
英語とピアノを同時に学べるプリトーンは
3歳から入会可能です。
無料体験会実施中!
体験ご希望の方は
メール gakugeien@acs-kk.co.jp
電話 0849247042
このたびベーテン音楽コンクール
日々のレッスンを重ね、
コンクールで素晴らしい成果を収めた
本当によく頑張りました。
コンクールは、日々の取り組みの
その中で、基礎を大切にしながら
レッスンでふと見せてくれる笑顔に、
これからも学びを忘れず、
~矢吹彩先生から~
音感やリズム感が身につくこの年齢は、
体験レッスンのときから、弾いて、歌って、
お土産のさくらんぼ🍒は、
どんな生徒さんが来てくれるのか、
担当:矢吹先生
🎼🎶.•*¨*•.•*¨*•.¸¸♬.*゚.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
学芸園では、
ピアノ個人レッスン、YAMAHA音楽教室、
バイオリン、トランペット、声楽、
絵画、習字、英会話など
第18回 ベーテン優秀指導者賞を
学芸園の
いつも 熱心に 生徒に分かりやすく
指導してくださる矢吹彩先生、
パワフルな指導で生徒をぐいぐい
引っ張ってくださる坂本麻衣先生、
そして、日頃から先生と二人三脚で
ピアノに打ち込んで下さってる生徒さん、
保護者の皆さんの頑張りが