普段から 小さな手で頑張ってくれてる
幼稚園生のレッスンです
基本的には、バスティンやピアノドリーム、
バイエルで、読譜力やテクニックなど、
基礎をきっちりやる事にしていますが、
時々、ギロックの曲などを取り入れています![★219650[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/f1810bb2bc42d0d143d78a1e939746b3.gif)
![★232034[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/4fe3e8bfdabb8c39c05da41cac3680f2.gif)
この曲は「フランス人形」と題が付いているので、
イメージも湧きやすく、子供たちが大好きな曲です![★231594[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/cb6424120190641a5f4d1ec702a9eb60.gif)
手の交差に最初は戸惑いますが、できるようになると、
途端にみんな自信満々に![★113019[1] (21)](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/3f8d6cb544f1aafa051987893dc4be63.gif)
仕上げにペダルを使うと 普段と音色が変わるので、
みんな目がキラキラ
弾き方や腕の使い方も、お姉さんになった気分で
うっとりと弾いてくれます
普段よりも少し難しい事に挑戦できる
モチベーションアップにピッタリの曲ですね
これから、手もどんどん大きくなって、
いろんな曲が弾けるようになるよ![★313198[1] (9)](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/f76b8bb4621b0a351ac5f5ef5f5a649c.gif)
頑張ろうね

↓クリックして動画を見てね(^^♪
Facebook
アートにふれて 伸ばしてみませんか?

子供たちの心豊かな成長と可能性を広げられるよう、
年齢や能力に応じてテーマを選び、
一人一人に寄り添った指導をしております![★21408484[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/214084841.gif)
![★327551[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/3275511.gif)
一緒に楽しく絵を学んでみませんか![★21035112[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/210351121.gif)
![★21080676[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/210806761.gif)

- 曜日 火曜日・木曜日(木曜日は2021年4月開講)
※定員になり次第申し込みを締め切ります
※15:00~18:30までの間で1時間30分
※教材費別途徴収させていただきます
無料体験受付中![★326588[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/3265881.gif)

お問い合わせは TEL 084-924-7042 までお願いします。
習い始めて半年の幼稚園の生徒さん![★21406461[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/214064611.gif)
![★21151063[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/211510631.gif)
お正月休みにたくさん練習してくれたので、
新しい本に進みました![★146859[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/1468591.gif)
色んな長さの音符、休符もよく覚えてますね![★325627[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/3256271.gif)
習い始めは、恥ずかしくて全然声も出せなかったのに、
今では リズム練習もハッキリ大きな声でできます![★21172191[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/211721911.gif)
今年もいっぱい弾こうね~![★219650[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/f1810bb2bc42d0d143d78a1e939746b3.gif)
![★232034[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/4fe3e8bfdabb8c39c05da41cac3680f2.gif)

みなさんがよく知ってる「キラキラ星変奏曲
」
の連弾をやってみました![★199736[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/1997361.gif)
小学3年生の生徒さん、
綺麗な夜空に星が瞬いているように、
綺麗に弾けました
![★255675[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/2556751.gif)
![★255675[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/2556751.gif)
![★255675[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/2556751.gif)
下記 Facebook をクリックして動画を見てね
Facebook
今日で2回目のレッスンの生徒さん
新しい本をたくさん練習してきてくれました

前回のレッスンで、手を丸くするのに
「手の中にシュークリームを持ってね
」って
言ったのをよく覚えていて、
弾く前に毎回「シュークリーム乗せて~
」と
楽しそうでした
時には「ブシュー」と潰しちゃうお茶目なNちゃんでした
まずは練習の習慣を!
とお母さんも言ってくださってるので、
ご家族にも協力していただいて、
ピアノ、大好きになってくれるといいですね
頑張ってね




第46回 毎日書き初め展の作品審査会が10日に行われ、
入賞作が決まりました
学芸園の生徒さんも多数受賞されました
みなさん、おめでとうございます![★21773353[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/217733531.gif)
![★325873[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/3258731.gif)
(特別賞)5名
(奨励賞)4名
大人になり、手書き文字の美しさはその人の印象、
評価にもつながります。
貴重な財産になることでしょう

これからも頑張ってくださいね

『全日本ジュニアクラシック音楽コンクール』の
岡山地区予選を通過しました![★91290[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/912901.gif)

「2曲目のコントルダンスではミスをしてしまったので、
次はミスなく弾きたいです![★219650[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/f1810bb2bc42d0d143d78a1e939746b3.gif)
本選では、予選より高い点数を目指してがんばります
」
とコメントくれました![★326588[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/3265881.gif)
年末もお正月も一生懸命練習してきたAちゃんですが、
本番で練習通りの演奏をするのは
とても大変な事ですね。
普段の練習から、大きな会場ではどのように響くのか、
想像しながら練習することが大切ですね![★199736[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/1997361.gif)
次の本選はまた別の曲なので、練習頑張ってね


新年あけましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になりました![★てんてん_m[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/c5a0f003dcffba146e7be87eda203515.gif)
![★おじぎ_m[2]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/712f69c7db7fa203a57c353f1cc1936a.gif)
今年は少しでも世の中がよくなることを祈り、
生徒さん達が笑顔いっぱいの1年を送れるよう、
講師一同 頑張ります![★113019[1] (6)](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/5d0a7a488c205b1b35fcfb7e70d62e78.gif)
さて、年末に嬉しいお知らせが届いていました![★327642[1] (2)](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/f42a873443cb9b62a8bec008c8987af8.gif)
【ベーテン音楽コンクール 全国大会】
🍀自由曲部門🏆ベスト20賞🏆ベスト30賞
🍀バロック部門🏆第3位
🍀連弾部門🏆第4位
コメントもいただいてます。
『一生懸命、弾きました![★313198[1] (28)](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/49ef0ff8b1754f86c50f797ef7d6eaae.gif)
今年はホールでコンクールが少なかったから、
ホールで弾けて楽しかったです
』
『コロナ禍でもステージで演奏出来て嬉しかったです。
本番はミスがあったけど、自分の音楽を表現出来ました![★203094[1]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/4fc731ef68bb051481b849e52ec7b21a.gif)
来年も色んな曲を勉強したいです
』
年は明けましたが、引き続き
ステージでの演奏は難しいのが現状です。
でも、子供達の意欲はコロナにも負けていません

今年も 、生徒さん達と共に成長し続けたいと思います

どうぞ、よろしくお願い致します![★おじぎ_m[2]](http://acs-kk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/712f69c7db7fa203a57c353f1cc1936a.gif)


中国ユースコンクール本選大会に出場したKちゃん❤️
コロナウイルス感染症対策から、予選はオンライン審査
本選は対面舞台審査でした✨
今回の曲は日本人作曲家の
「舞」という曲を選曲しました❣️
「ダンス」ではなく『舞』というところに
着目しながら仕上げていきました✨
能の舞台のような場所で日本古来の楽器が鳴り
静かさの中舞うような部分や、
雷や太鼓などが鳴っているような激しい部分。
想像力を働かせてフレーズごとに場面を決めて
曲作りをしました☺️
譜読み初期の頃からは想像つかないほど
濃厚な色彩が付き、Kちゃんの成長を伺えました👏👏👏
結果は入賞とはなりませんでしたが
このコンクールを通して目を見張る成長がありました❣️
レベルの高いコンクールならではの的確な講評も頂けて、
Kちゃん来年に向けて更に進化していくことでしょう☺️👍
