11月23日(祝)24日(日)
福山市北部市民センターにて
ヤマハ英語教室の生徒さん達が
日頃のレッスンで身につけた英語を使って、
生き生きとした英語がいっぱいの
最後は全員でミュージカル
11月23日(祝)24日(日)
福山市北部市民センターにて
ヤマハ英語教室の生徒さん達が
日頃のレッスンで身につけた英語を使って、
生き生きとした英語がいっぱいの
最後は全員でミュージカル
12月23日 午後1時より
県民文化センター福山にて
『第45回 期待される青少年コンサート』
生徒達は、課題曲のあるコンクールとは違って、
オーディションで審査される
この『青少年コンサート』が大好きで、
(〇が学芸園の生徒です)
ランナーアップ毎日新聞社賞・
ランナーアップAFW賞・
ファーストクラス・セカンドクラス・
本選会はリーデンローズの大ホールという事で、
広い会場に飲まれてしまったり、
思うように音を響かせられない生徒もいて
11月23.24.25日と広島のエリザベト音大で、
ブルグミュラーコンクール
出場した生徒さんは、
ピアノを習っていると、必ず勉強すると言ってもいい
お馴染みのブルグミュラーですが、
コンクールで1曲を掘り下げて勉強していくと、
味わい深い 素晴らしい曲ばかりなのを
これからも、レッスンを通して、
とても頑張り屋さんで、
12月24日のXmas会では「ジングルベル」と
「喜びのうた」を弾く事にしましたが、
あっという間に右手を弾いてきてくれて、
いつも、妹のKちゃんに聞かせてあげるのを
ピアノ部門
バイオリン部門
秋になるとハロウィンパーティーが
学芸園でもヤマハ英語教室の生徒さんたちが
とっても努力家で、
ピアノが大好きで、
おうちでは合格になった曲を何回も弾いたり、
手の形がとってもよくなってきました✨
ステキな演奏を届けられるように
各地でショパン国際ピアノコンクール in Asia
幼児部門 金賞(2人)
1.2年部門 銀賞(2人)