ピアニストの先生に、自分の演奏へのアドバイスを
いただけるとても特別なステージです。
「初めて2台ピアノに挑戦しました。
「今日はたくさんの曲を頑張って演奏しました。
練習する時間を作るのも大変そうですが、
「美女と野獣の曲に合わせた黄色いドレス
今日の舞台を糧に、
ピアニストの先生に、自分の演奏へのアドバイスを
いただけるとても特別なステージです。
「初めて2台ピアノに挑戦しました。
「今日はたくさんの曲を頑張って演奏しました。
練習する時間を作るのも大変そうですが、
「美女と野獣の曲に合わせた黄色いドレス
今日の舞台を糧に、
強弱や、ガラスのくつをイメージできるような
練習は大変ですが
演奏力、がんばる力、集中力、など、
レッスンの最初にお歌を歌い
広島文化学園で開かれた
グレンツェンコンクールの中国四国地区大会で、
先日県民文化センターで、
ステップは、コンクールとは違い、
審査されるのではなく、
全国から来られるアドバイザーの先生方の
日頃の練習で出てくる疑問や、
という聞きたいことを事前に紙に書くことが出来るので、
この日のステップには
ピアニストの宮谷理香さんがいらっしゃっており
繊細な音色から、大迫力な演奏まで、間近で見られて、
今回参加された生徒さんの中には、
初めてステップに出られる生徒さんもいらっしゃり、
この日までしっかり練習してきたので
今回頂いたアドバイスを糧に
育てよう!えいご耳!!
【ヤマハ英語教室】
★1歳児・えいごでいっしょ
3/15(水)11:30~
★2歳児・リズムポケット
3/15(水)14:30~
★3歳児・ポップコーントーク
3/16(木)15:00~
4/6(木)15:00~
★4・5歳児・トーキッズ
3/22(水)15:00~
4/12(水)15:00~
★小学生英語コースはお問合せください
「音感」は幼児期の今こそ大きく伸びるチカラです。
【ヤマハ音楽教室】
★1歳児・らっきークラス
3/15(水)10:30~
★2歳児・ぷっぷるクラス
3/15(水)11:20~
★3歳児・おんがくなかよしコース
3/10(金)15:00~
3/12(日)10:00~
4/9(日)10:00~
4/23(日)10:00~
★4・5歳児・幼児科
3/6(月)17:30~
3/11(土)13:00~
3/12(日)11:00~
3/21(火)17:30~
3/29(水)16:30~
3/30(木)15:30~
4/1(土)13:00~
4/9(日)11:00~
4/11(火)17:30~
4/17(月)17:30~
4/23(日)11:00~
1月22日(日)に第42回 毎日書き初め展の表彰式が
開かれました。
今年は合計6915点の作品が応募され
いくつになっても続けていける、
さて、学芸園からは
毛筆の部・『特別賞』5名、『奨励賞』8名。
皆さん、これからも書道を楽しんで続けていって
くださいね。
特別賞の作品を学芸園1階に展示しておりますので、
是非ご覧ください。
『ママのためのおうたのレッスン』。
ヤマハ音楽教室やヤマハ英語教室など
多彩な講座を行う福山学芸園は、
赤ちゃん一緒に歌を気軽に楽しむ
開催は月に1度、水曜の10時30分〜11時30分。
2月は15日の予定。
指導には福山市在住の声楽家・奥野純子さんを招く。
童謡や唱歌の意味を再確認することで
「お母さんが赤ちゃんに、たくさん歌いかけてほしい」
と奥野さん。
「母親の声は胎児のころから聞いており、
赤ちゃんにとっては最も親しみがある声。
お母さんが優しく歌いかけることで、
お子さんの情緒が安定し、言語の発達にも働きかけます」
「ママのためのおうたのレッスン」はレッスン後に
参加費は1回1000円で資料代100円以下が必要。
定員8人で要予約。
ご予約、お問い合わせは学芸園まで。
TEL 084-924-7042
12月27、28日に、フェニックスホールにて
グレンツェンピアノコンクール
広い会場、大きなピアノ、緊張感…
いつもと違う状況の中で良い集中で演奏するのは
今回の舞台経験で感じた事を、
入賞された生徒さんは、