7月22日に行われた、

 

「青少年コンサート」のオーディションに

 

 

たくさんの生徒が参加させていただきました★☆★♪

 

 

その結果、それぞれのみなさんの頑張りが認められて

 

 

※1~3年生 金賞2人.銀賞3人、銅賞6人

 

 

※4~6年生 審査員特別賞4人、金賞1人、

 

 

銀賞2人、銅賞1人、エスポワール1人

 

 

※中学生 銅賞1人

 

 

という素晴らしい結果をいただきました★!

 

 

中でも、審査員特別賞の1人は

 

 

2年連続受賞されました★顔拍手★♪ハート

 

 

今から本番の12月17日が楽しみです★ハート

 

20264617_1359153830858196_134791233498664781_n[1]

心をこめて「もみの木」を弾きました。

勉強との両立に悩みながら、なんとか練習していたけど、

2年連続審査員特別賞受賞できて、よかったです。

 

 

20294129_1359153834191529_309138797522689170_n[1]

緊張したけど、先生のお言葉を信じて弾きました。

頑張って良かったです。

 

 

20374319_1359153860858193_7897181463987317491_n[1]

先生、いつも大好きなピアノを教えて下さり、

ありがとうございます。

先生のお陰でここまで頑張れました。

12月のコンサートに向けて、さすが!と言われるような

演奏ができるよう頑張ります。

これからも厳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

 

 

20264829_1359153867524859_3383411310759753418_n[1]

先生、いつも厳しく教えて下さりありがとうございます。

私は出番当日はいつも緊張して

何を演奏したのか分からない状態になります。

だから信じられないような賞を受賞して、

戸惑っているのが正直な気持ちです。

12月にあるコンサートにむけて、

冷静に弾け、賞にふさわしい演奏ができるよう頑張ります。

これからもよろしくお願いします。

 

 

20375631_1359153897524856_4878616215882983978_n[1]

これからも練習を頑張って色んな音が

出せるようになりたいです♪

 

 

20257996_1359153900858189_2529290260038972928_n[1]

ピアノはすきです❤︎もっとじょうずになりたいです

 

 

20264820_1359153947524851_6150494763555709241_n[1]

毎日、一生懸命に練習しました。

金賞をいただいて、とてもうれしいです。

これからも、素敵な演奏ができるように、頑張ります。

 

 

20429908_1359154004191512_3562596836427160674_n[1]

ショパンの曲を練習していて大好きになったので、

この曲でオーディション受けたいという

気持ちが強くなりました。

当日は緊張もしたけど、

聴いてもらえる嬉しさでいっぱいでした。

12月のコンサートで弾く曲、

今から楽しみでワクワクしています。

キレイな音で弾けるように、練習頑張りたいです。

 

 

20258019_1359153970858182_6698413395858195531_n[1]

とっても嬉しいです💕
演奏会で良い演奏が出来る様頑張ります

 

20376116_1359153997524846_1312908208764125064_n[1]

とても、緊張したけど、いい演奏ができました

 

20294339_1359154040858175_6250472745098769324_n[1]

先生、いつも熱心に教えてくださり、

本当にありがとうございます。

直前の練習は音ミスがあり、

自分の順番が来るまでとても不安でしたが、

当日は自分が良いと思う演奏ができたので

とてもうれしく思いました。

12月のコンサートも自分が納得のいく演奏が

できるように頑張ります。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

20375634_1359154047524841_7654526879657193476_n[1]

自分も賞もステップアップ出来て嬉しいです💕

演奏会に向けて更に頑張ります

 

20258119_1359154070858172_1508870868438602846_n[1]

初めてのオーディション、緊張しました。

でも、銅賞でうれしかったです。 これからも頑張ります。

 

 

20292747_1359154074191505_3014360204336672666_n[1]

がんばりました。 たのしかったです。

 

 

20293085_135915433100858169_3621885202808799327_n

上手に弾けたと思います。これからも頑張ります!

 

 

20292602_1359154127524833_8865584095576720200_n[1]

初めて銅賞をもらえてうれしいです

 

 

20264643_1359154150858164_176367045660684938_n[1]

青少年のオーディションは、

審査員の先生がすごく近くにいるので緊張しました。

 

 

20476212_1359154180858161_6568012397907417589_n[1]

みんなが見ていて緊張しました。

 

 

20374576_1359164817523764_466650924555840948_n[1]

青少年コンサートのオーディションを受け、

本番では緊張してテンポが速くなってしまいました。

練習ではノン・レガートで弾く事を頑張っていました。

12月の本番でいい演奏ができるようにしたいです。

 

 

20429852_1360978734009039_7716817749552286294_n

初めてのオーディションで緊張したけど、

いつも通り弾くことが出来て良かったです♬

Posted by acs
Dated: 27th 7月 2017
Filled Under: イベント情報, ピアノ教室
Comments: 第44回 期待される青少年コンサート はコメントを受け付けていません。

今年も夏休み絵画教室が始まりました★かわいい_m★顔文字_m

 


夏休みの宿題をしたり、動物や魚を描いたり・・・

 

DSCN5248

 

 

DSCN5253

 

 

DSCN5247

 

 

 

 

DSCN5249

 

 

みんなとてもよく描けていますよ★顔拍手

 


定員に達したため残りわずかな日数となりましたが、

 

 

ご予約お待ちしております★☆

 


8/4(金)10:00~12:00

 


8/21(月)10:00~12:00

 


8/23(水)10:00~12:00

 


8/29(火)13:30~15:30

 


8/30(水)10:00~12:00

 


受講料:2,400円+192円(消費税)

 


ご予約は学芸園までお願いします 084-924-7042  

Posted by acs
Dated: 26th 7月 2017
Filled Under: お知らせ, 絵画教室
Comments: 夏休み絵画教室 はコメントを受け付けていません。

7月23日  リーデンローズ小ホールにて、

 

 

第50回発表会 1部2部3部を

 

 

無事に終了する事ができました★その他

 


50回もの間、続けて来れたのは、

 

 

通って下さった生徒の皆さんの熱意と、

 

 

支えて下さったご家族の温かい励ましとご協力、

 

 

そしていつも熱心に指導してくださる

 

 

講師のみなさんのおかげと、大変感謝しております★顔お辞儀

 

 


当日はたくさんのお花や、

 

 

園長へのサプライズプレゼントなど

 

 

心温まるご配慮本当にありがとうございました★顔お辞儀★♪ハート

 

 

20245756_1358079980965581_389335506017101225_n[1]

【100人以上の生徒さんが、

こっそりメッセージを書いてきてくれました。

何ヶ月も秘密にしてくれてありがとう♪】

 


みなさんと共に、

 

 

これからもますます頑張っていこうと、

 

 

思いを新たにしました★ハート

 

 


今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

20429877_1358079944298918_7556132218423516062_n[1]

 

 

20258379_1358080127632233_862758495461710034_n[1]

 

 

20294206_1358080224298890_6912333747581092057_n[1]

 

 

20294284_1358080274298885_45092776494808850_n[1]

 

 

20245473_1358080294298883_1506522018290975335_n[1]

 

 

20264780_1358080384298874_6759088812101388444_n[1]

 

 

20258220_1358080397632206_5275550274995018707_n[1]

Posted by acs
Dated: 26th 7月 2017
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 第50回 学芸園発表会 はコメントを受け付けていません。

いよいよ明日、発表会です★!

 


みんなも最後の追い込み、頑張ってます★その他

 


楽しい発表会になりますように★♪

 


明日、リーデンローズ小ホールにて

 


1部 10時 開演

 


2部 1時半開演

 


3部 4時半開演

 


となっております★♪

 


是非、学芸園の生徒達の頑張ってる姿を

 

 

見に来てください★顔お辞儀★ハート

 

 

20156003_1355416481231931_6981651741517434550_n[1]

明日 「チューリップ畑に猫がきた」という

アンサンブルをするメンバー🌷ฅ^•ﻌ•^ฅ

 

 

 

20032004_1355416561231923_7566926354898827288_n[1]

こんなちっちゃな手でも、しっかり弾けます★☆

 

 

20264891_1355416554565257_7048239816448079548_n[1]

初めての発表会はお姉ちゃんと連弾★顔ハート

 

 

20264556_1355416484565264_2888212626328587233_n[1]
今日は 青少年コンサートのオーディションもありました。
たくさんの生徒が参加してきました★!
連日、演奏が続きます。
Posted by acs
Dated: 22nd 7月 2017
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 発表会に向けて・・・ はコメントを受け付けていません。

7/21のレッスン風景★顔

 

発表会まであと2日★♪

 

みんな、ファイトです★顔応援

 

 

20245386_13547638034643109_9008076862220020138_n

むずかしそう。がんばれ★!

 

20246011_1354638071309772_665607406014431428036_n

弾く姿もお姉さんになってきました★♪

 

 

20228799_1354638077976438_18011703260629079877_n

アンサンブルの練習。「チューリップ」と

「ネコ踏んじゃった」が合わさった曲に、

ネコちゃんになって参加★ハート

 

 

 

20139891_135463803130976676_1783974798900648318_n

早くも発表会の気分で、ドレスを着てきてくれました★顔ハート

 

 

20139902_13546381046473102_6398161385976265969_n

オープニング合唱曲「トゥモロー」を練習。

お母さんを見て振り付けを確認★顔頑張って覚えてね★顔応援

Posted by acs
Dated: 22nd 7月 2017
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 発表会に向けて・・・ はコメントを受け付けていません。

23日の発表会に向けて、みんな頑張ってます★顔★☆

 


是非、リーデンローズ小ホールまで、

 

 

聞きに来てください★顔2お辞儀

 

 

20245934_1353780308062215_89274242082534917453_n

トゥモローの合唱の練習風景。みんな真剣そのもの★顔

 

 

20245328_13537803113955648_4616620611514770107_n

ここが難しいのよね……★その他

 

 

20106383_1353780251395554_4190454396467812127_n[1]

「ライオンの行進」を先生と連弾。カッコイイよ~★ハート

 

 

202228459_1353780258062220_8945888326252072669_n

妹ちゃんは、初めての発表会★♪いっぱい練習したね★顔

 

 

20155942_135378409133395170_1193762333535776432_n

発表会で可愛く演奏してね★ハート

 

 

20155599_1353784121395167_78516251264722675344_n

発表会は慣れてるので、余裕の笑顔★☆★顔

 

 

20228301_1353784094728503_642661123518307269945_n

小さい生徒は、足台も必要です★!

 

 

20246026_1353784148061831_23842771410094276188_n

かっこよく弾けるようになってきたよ★顔応援

Posted by acs
Dated: 22nd 7月 2017
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 発表会に向けて・・・ はコメントを受け付けていません。

17日に広島で行われた

 

ベーテンコンクールの地区予選で、

 

連弾部門で出場してきました★♪

 


見事優秀賞をいただきました★顔拍手

 


次は本選に向けて、頑張るぞ★!

 

 

20155765_1353777738062472_1506039791560063455_n[1]

Posted by acs
Dated: 22nd 7月 2017
Filled Under: イベント情報, ピアノ教室
Comments: 第11回 べーテン音楽コンクール はコメントを受け付けていません。

23日の発表会に向けての3人でアンサンブルの練習中★♪

 

 

20245917_1353774274729485_6699930958556892176_n[1]

 

 

 

20245475_1353774271396152_1532166681232376634_n[2]

 

 

これに、スズやタンバリン、

 

 

トライアングルの楽器も加わります★☆

 

 

今から発表会が待ち遠しい 仲良し3人組です★顔ハート

 

 

20140183_1353774304729482_4506863615802503612_n[1]

 

Posted by acs
Dated: 22nd 7月 2017
Filled Under: ピアノ教室
Comments: 発表会に向けて・・・ はコメントを受け付けていません。

いつもウキウキ気分でレッスンに来てくれるSちゃん★ハート

 

 

 

感性が溢れています★顔

 

 

 

今は、右手と左手のバトンタッチに挑戦中!!

 

 

 

1499330254706

 
音もだんだん増えてきます★♪

 

 

 

ピアノは、音符をじっと見ながら弾くだけでも、

 

 

 

とても集中力がいる習い事です。

 

 

 

でも、子供達は、★☆楽しい★☆気持ちがあれば、

 

 

 

自然と前向きに取り組んでくれます★!

 

 

 

これからも、楽しみながら頑張ろうね★顔ハート

Posted by acs
Dated: 14th 7月 2017
Filled Under: ピアノ教室
Comments: 年小さんのレッスン風景 はコメントを受け付けていません。

6月に入り、コンクールが続いています★♪

 

 

10日はピティナの福山地区予選、

 

 

11日は中国ユースの福山地区予選がありました。

 

 

学芸園からもたくさんの生徒さんが出場してくれました★顔ハート

 

 

ピティナでA2級1名、A1級3名、D級1名、E級1名、

 

 

連弾1組1次予選を通過して本選に出場します★☆

 

 

中国ユースは1.2年の部で

 

 

金賞1名、銀賞1名、銅賞1名、奨励賞1名、

 

 

5.6年生の部で銀賞1名、奨励賞2名、

 

 

中学生の部で金賞1名

 

 

高校生の部で奨励賞1名

 

 

という結果をいただきました★顔拍手

 

 

IMG_1142

 

 

IMG_1140

 

 

IMG_1141

 

 

実力が出せた生徒さんもいれば、

 

 

思うように弾けず悔しい思いをした

 

 

生徒さんもいますが、

 

 

前日は夜 遅くまで、当日も朝早くから、

 

 

練習にきていた生徒さんもいます★!

 

 


レッスンを重ねるうちに、

 

 

出来なかった箇所もできるようになったり、

 

 

自分の音色も聴けるようになって、

 

 

どんどん演奏が変わってきているのが分かりました★ハート

 

 


努力した分、確実に上手になってくれてると思います★顔ハート

 

 


協力してくれた家族のみなさんに感謝しながら、

 

 

これからも色んな事に挑戦してくださいね★!★顔応援

Posted by acs
Dated: 14th 6月 2017
Filled Under: イベント情報, ピアノ教室
Comments: ピティナピアノコンペティション・中国ユース はコメントを受け付けていません。