夏休み絵画教室にご参加くださり

 

 

ありがとうございました★241894[1]

 

 

今年は約110名の生徒さんが参加してくれました★203095[1]

 

 

「夏休みの思い出」「交通安全のポスター」

 

 

「アサガオの観察」など、先生のアドバイスを受けながら

 

 

感性豊かに素晴らしい絵を完成できましたね★230896[1]★113019[1] (18)

 

image13

image12

image3

学芸園では、平日に通えない方や

 

 

月1回くらいのペースで習いたい方にぴったりの、

 

 

日曜日絵画教室も開催しています ★113019[1] (6)

 

image2

image1

9月は、9日(日)13:30~15:30(予約制)

費用・2,592円(税込)
ご希望の方は学芸園まで★203094[1]
ご予約お待ちしております ★327642[1] (21)
★113019[1] (4)学芸園★113019[1] (4)
福山市西深津町3-1-17
TEL 084-924-7042

Posted by acs
Dated: 28th 8月 2018
Filled Under: イベント情報, 絵画教室
Comments: 夏休み絵画教室 ご参加ありがとうございました💖 はコメントを受け付けていません。

9月2日の発表会に向けての

 


ヴァイオリンの合奏練習🎻

 

39753286_1773248829448692_4652757553728454656_n[1]

 

曲目はヴィヴァルディの「春」です★♪

 


下は幼稚園年中さんから上は中学2年生まで、

 

 

幅広い年齢です。

 

 

体に合わせて ヴァイオリンのサイズも様々★!

 


でも、年上の子がしっかりリードしてくれて、

 

 

みんなの息はピッタリですよ★242796[1]★顔

 

39751146_1773248876115354_8997762086310248448_n[1]


当日は1部(10時から)で演奏します。

 


是非、リーデンローズ小ホールまで

 

 

聞きに来てくださいね★203093[1]

 

39762466_1773248839448691_3382737210359939072_n[1]

Posted by acs
Dated: 28th 8月 2018
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ヴァイオリン教室
Comments: 発表会に向けて・・・🎻 はコメントを受け付けていません。

7月22日、

 

 

「第45回 期待される青少年コンサート」の

 

 

オーディションがありました★ピアノ_m[1]★☆

 


今回も学芸園からたくさんの生徒が

 

 

参加させていただきました★顔お辞儀

 


その結果

 


★♪1審査員特別賞 2人

 


★♪1金賞5人★♪1銀賞7人

 

 

★♪1銅賞3人★♪1エスポアール賞1人

 


という、有難い結果をいただきました★顔拍手★☆

 


本番は12月23日、

 

 

県民文化センターで開催されます★☆

 

 

本番の舞台で精一杯の演奏ができるよう、

 

 

生徒達は ますます練習を

 

 

頑張ってくれると思いますので、

 

 

当日は県民文化センターまで

 

 

是非 足をお運びください★ハート★顔ハート

 

38167212_1737318926375016_2631697410547515392_n[1]

Posted by acs
Dated: 2nd 8月 2018
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 第45回 期待される青少年コンサート はコメントを受け付けていません。

先日『エレクトーンフェスティバル 2018

 

 

スガナミ店大会』が開催されました★花

 


学芸園教室からは、

 


小学生低学年の部・金賞 1名

 


一般部門・金賞 1名

 


の生徒さんが受賞されました★顔拍手★☆

 


日々の練習の成果ぎ発揮できましたね★ハート

 


本選も頑張りましょう★♪

Posted by acs
Dated: 31st 7月 2018
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ヤマハ音楽教室
Comments: エレクトーンフェスティバル2018 スガナミ店大会 はコメントを受け付けていません。

9月3日の発表会に向けて

 


トランペットの生徒さんが特訓中★顔★248361[1]

 

37812936_1728462460593996_6029087550377820160_n[1]


習い始めてまだ1年経ちませんが、
初めての発表会で

 


「白鳥」「花は咲く」の2曲を、

 

 

優しい音色で演奏してくれます★顔ハート★♪1

 


★花トランペットは随時体験を受け付けています。

夏休みに是非いかがですか★吹き出し2_m[1]

 


★花大人の方のトランペット レッスンも募集中★☆

 

 

37881657_1728462263927349_1841516070528090112_n[1]

Posted by acs
Dated: 26th 7月 2018
Filled Under: お知らせ, トランペット教室
Comments: トランペットレッスン風景 はコメントを受け付けていません。

発表会に向けての 歌の練習が

 

 

奥野純子先生のご指導で始まっています★203094[1]★105134[1]

 

37335621_1716809961759246_8779397522255773696_n[1]

 

37329506_1716803395093236_3299946969790676992_n[1]

 

みんな、歌うのが大好きなのが、

 

 

表情から溢れてきます★顔★♪1

 

37317988_1716803435093232_8524463046842646528_n[1]

 

 

37310938_1716804175093158_2091057149349199872_n[1]

 

発表会では2部と3部のオープニングで歌ってくれます★☆

 


発表会は8月2日、リーデンローズ小ホールで行います。

 


生徒達の 元気な歌声をぜひ聞きに 足をお運び下さい★おじぎ_m[2]★ハート

 

37288351_1716803545093221_4608336485102387200_n[1]

 

 

37344160_1716803265093249_8676161454946123776_n[1]

 

37262204_1716803311759911_4367550031394242560_n[1]

 

 

37277230_1716803328426576_1436922244210098176_n[1]

Posted by acs
Dated: 18th 7月 2018
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 合唱練習風景 ~発表会に向けて~ はコメントを受け付けていません。

ピティナ・コンペティションが

 

 

全国各地で開催されています★ピアノ_m[1]

 


学芸園の生徒さん達も、

 

 

早くも2箇所で予選通過した人もいます。

 


まだ 予選が残っている方もいますが、

 

 

随時、このページで追加させていただこうと思います★203094[1]

 


4期の曲を弾き分けるピティナ コンペティション

 

 

それぞれの特徴を出しながら弾くのは大変ですが、

 

 

楽しく表現してくださいね★顔応援★♪

 

 

 

35686908_1674151899358386_4914302782674042880_n[1]

Aちゃん「緊張したけど、先生がいっぱいいっぱい

教えてくれたから、がんばって弾くことができました。

これからもがんばります。

先生、これからもよろしくお願いします

Mちゃん「少し緊張したけれど、

楽しく弾けるよう頑張りました♪

もっとステキな音が出るように頑張りたいです。」

 

 

35765357_1674135159360060_1831307216733339648_n[1]

Sちゃん「一回目の福山地区の時は少し緊張したけど、

回目の岡山前期の時は

気持ち良く自信を持って弾けました!

本選も自信を持って弾ける様に練習頑張りたいです。」

 

 

35861473_1674135232693386_3112053454944600064_n[1]

Kちゃん「1人では弾けてるけど、

連弾になると合わせるのに苦労しました 。

本選の曲は、更に難しいので

気持ちを一つに良い演奏がしたいで」

 

 

35812667_1674135262693383_2194454033119313920_n[1]

Yちゃん
「初めてのピティナは他のコンクールと比べ

とても難しかったです。

残念ながら 通過できませんでしたが、

いい経験になりました!

ここまで頑張った道のりに後悔はありません!

先生、本当にありがとうございました!」


先生より「短期間で挑んだ初めてのピティナでしたが、

当によくお勉強してくれました。

勉強との両立は大変でしたね。

努力した経験は必ず力になってますよ。

これからも頑張ってね!」

 

 

36003132_1679662578807318_4878145630557437952_n[1]

本番で力を出し切ることが出来るようになってきました💕

本選曲のレッスンが楽しみです😊

 

 

36028985_1678179005622342_179708058799177728_n[1]

先生より
「本当によく頑張りましたね

本番で力を出せるように

これからも色々な練習をしていこうね😄

 

 

35748067_1674270039346572_3958685942432137216_n[2]

先生より「Mちゃん、初めてのピティナでたくさんの事を

お勉強できましたね。このコンクールを通して、

とてもよく響きを聴けるようになったと思います。

これからも頑張ってね」

Posted by acs
Dated: 30th 6月 2018
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 第42回 ピティナピアノコンペティション はコメントを受け付けていません。

先日中国ユース音楽コンクールが

 

 

リーデンローズで開催されました★ピアノ_m[1]★☆

 

 

小学1年生から高校生までの皆さんが

 

 

大健闘しました★242796[1]★☆

 

 

皆さん、たくさん練習して本当によく頑張りました★ハート★ハート

 

 

本番で力が出せた人、出せなかった人

 

 

それぞれだと思いますが、

 

 

この日までに積み上げてきたテクニックや表現力は

 

 

必ず糧となって次の舞台に生きてきます105134[1]★☆

 

 

そして、練習に御協力くださっているお家の方々★てんてんてん_m[1]

 

 

いつもありがとうございます★顔お辞儀★203094[1]

 

 

皆さんの演奏が更によくなっていきますように、

 

 

先生たちも最大限お手伝いさせていただきますね★顔ハート★ハート

 

 

IMG_0674

【何も考えずに集中して弾きました

銀賞がとれて、うれしいです

大嫌いなメトロノームの練習をがんばりました

「先生より。

難しいリズムを刻みながらテンポを意識するのは

難しかったと思うけど、よくがんばりました

かっこいいポロネーズだったよ。」

 

 

IMG_0683

【最後まで、練習がんばりました

悔しかったけど、次頑張ります

先生とのレッスン、楽しいです

先生、ありがとうございました!

これからも、よろしくお願いします

「先生より。

コンクールまで練習よくがんばったね。

きれいな音が響いてたよ

また次の目標に向けてがんばろう!」

 

 

IMG_0677

【小さい音も、大きい音も深く弾けました

「先生より。

気持ちのいいリズムと強弱で弾けたね

本選もがんばろうね!」

 

 

IMG_0680

【強弱は表現できたけど、

もっと肘を使ってこれからも頑張ります!

「先生より。

頑張って努力して演奏されました

 

 

IMG_0679

【悔しいけれど、次の目標にむかってがんばります

「先生より。

自分の納得のいく演奏ができるように

頑張ってほしいと思います

 

 

IMG_0681

【自分の力を出し切って、

自分らしい演奏ができました。

日がんばって良かったです。

これからも素敵な演奏ができるようにがんばります♪】

「先生より。

色々な曲を抱えて大変でしたが、

毎日の丁寧な練習のおかげで

本番ではのびのびと素敵な演奏ができました。

また次の目標に向けて一緒に頑張りましょう!」

 

 

IMG_0682

【今年も金賞がとれて、

先生が熱心に指導して下さったおかげです

ありがとうございました

本選は最優秀賞が取れるように頑張ります

「先生より。

連続で金賞を取る事は、並大抵の事ではないと思います。

たくさんの努力をしてきた結果が形になって

本当に良かったですね。

これからも、音楽だけでなく色々な事に

頑張って下さいね。」

 

Posted by acs
Dated: 18th 6月 2018
Filled Under: お知らせ, イベント情報, ピアノ教室
Comments: 第35回 中国ユース音楽コンクール はコメントを受け付けていません。

いつもハノンなどのテクニック練習も

 

 

きっちり頑張ってくる3年生のR君168989[1]

 

34775578_1658039654302944_4141437548201246720_n[1]

 

今日はブルグミュラーの「狩り(狩猟)」という曲を

 

 

練習してきてくれました★♪

 


曲のイメージを話し合った時に

 


「お城から馬に乗った貴族たちが

 

 

鹿とか狐狩りに行ってる感じよね★!」と伝えましたが、

 

 

R君は「いや★19301[1] キリンだと思う★168989[1]

 

 

ここはウサギが走って逃げてる感じ。」と・・・。

 

 

ん??★顔★吹き出し2_m[1]

 


あっ、そうか★145375[1]

 

 

サバンナで草食動物が肉食動物に襲われてる狩りなのね★顔

 


彼の斬新な発想に大笑いでした★308466[1]

 


こんな発想豊かなR君、

 

 

どんな曲も、キメの部分は、

 

 

最高に格好良くキメてくれます★☆

 


これからもがんばってね ★270990[1]★203093[1]

Posted by acs
Dated: 15th 6月 2018
Filled Under: お知らせ, ピアノ教室
Comments: 『頑張ってるピアノ男子』第2段! はコメントを受け付けていません。

いつも笑いが耐えない 楽しいレッスンですが、

 

 

演奏中は二人共、真剣な表情です★248361[1]

 

33940238_1650155671758009_1299057925767036928_n[2]

 

お兄ちゃん 小学1年生、妹さんは年中ですが、

 

 

去年お兄ちゃんが弾いた曲を、

 

 

今年は 早くも妹さんが発表会で弾く予定です★顔応援★♪

 

 

お兄ちゃん、頑張れ★顔応援★ハート

 

34021508_1650156145091295_2313616217119653888_n[1]

Posted by acs
Dated: 1st 6月 2018
Filled Under: ピアノ教室
Comments: なかよし兄妹のレッスン風景🎶 はコメントを受け付けていません。